日本再発見
ANAの機内番組「めし友図鑑」は、各地のおいしい銘柄米と、それを炊きたてで食べる場合、ぴったりの「めし友」(佃煮や漬物)を紹介する番組です。今回は総集編をやっていたので、ご紹介。美味しそうなのに海外では買えないので残念!
一昨年頃から、日本のお花見観光ツアーの広告の多さに驚いています。紅葉よりお花見の方が英国人には受けているような気がします。先ほどBBCにも記事が出ていましたのでご紹介。
「死ぬまでに見るべき1001の庭」という2012年に改定された本を買ったところ、世界各国から1001の庭が選ばれて紹介されていた。英国の園芸研究者たちがまとめた本なので3分の1以上を占めているが、日本からは29庭園が紹介されていたので、そのリストご紹介。
先週ご紹介した、BBCの日本庭園紹介番組の2回目(紅葉編)が放映されましたので、内容をご紹介。
先週2月15日の金曜日の夜9時からBBCの日本庭園に関する番組(全23回)が始まり、人気ガーデニング番組BBCGardener's Worldのメイン進行役であるMonty Don氏が4月の日本、ちょうど桜が満開の頃の庭を紹介し、大きな反響を呼んでいます。 番組情報はこちら …
あー私は自他ともに認める「出羽の守(ではのかみ)」でございます(笑)。 「出羽の守」というのは、デジタル大辞泉によりますと、 「1 出羽国の長官。2 《連語「では」と「出羽」をかけて》「海外では」「他業界では」のように、何かにつけて他者の例を引…
先日、一時帰国時に日本のバスの運転手さんのマナーはすばらしいとしみじみ思いましたが、日本の乗客のマナーもまたすばらしいです。乗客は皆、マナーモードを守っているし、たまに電話を着信しても申し訳なさそうに声を落としてすぐに切るし。座席の座り方…
英国に暮らして、通勤したり、仕事をしていると、日々文句ばかりです。でも、日本よりいいかなぁ・・と思うことがあります。 それは、あまり人目を気にしなくても良い点と、おばさんだからといって妙な引け目を感じなくて済む社会だという点です。 日本のウ…
今、住んでいる家の玄関ホールには、ぐるっとグレーの突き板が張り巡らされています。元々はマホガニーの突き板で重厚な雰囲気ながら、近所の方によると、かなり薄暗かったのだそうです。昨年、リフォームした際、Farrow & Ballというペンキ屋さんの「象の息…
長年、海外暮らしをしていますと、恥ずかしながらとにかく食い意地ばかりが張ってきます。で、この世界有数の粗食の国から世界有数の美食の国に帰りますと、一食一食が至福のひととき。 いや、一流料亭とかレストランの食事を言っているわけではないのです。…
日本の文房具は、質が良く世界的にも評価が高いそうで、私は世界一だと思っています。英国でも、日本製のボールペンやマーカーなどの筆記具が売られていますので、買うことはできますが、日本と比べて若干割高な上に、日本と英国では消費者の要求が異なるよ…
海外旅行のお楽しみは買い物ですが、日本はそれが特別に楽しい国だと思います。 その理由は、細かいところに配慮があり消費者の購買力をそそる製品が多いせいではないかと思います。さらに多くの場合、デザインと機能の両方を併せ持っています。また、比較的…
ロンドンで毎日通勤にバスを利用しているせいでしょうか、日本のバスの運転手さん達の礼儀正しさと配慮に溢れた運転に感動しちゃいました。 ロンドンのバスは形こそ2階建てなどで、かわいいのですが、運転手の教育にはあまり力を入れていないのか、その運転…